人気ブログランキング | 話題のタグを見る

嬬恋・浅間高原ウインターフェスティバル

のってきたぜぃ

こんにちは!ぼくは浅間高原に棲むキツネの颯(そう)。
今日から本格的に浅間高原の方もお手伝いにきて作業が進んだんだ。

今日の作業はアイスキャンドル制作と雪の回廊制作。
浅間高原の気温は最低気温でマイナス10度。この冬一番の冷え込み。これぐらい冷えるとアイスキャンドルを屋外で天然で作ることができるんだ。
先週まではまだちょっと気温が高くて(それでもマイナス5度だけどね)、アイスキャンドル用の水を張ったバケツを大きな冷蔵庫に入れて冷していたんだ。
温度の管理もしやすく凍らせる時間をコントロールできるのがメリットだけど、ただ難点もあっていっぺんにたくさん造ることができないんだ。
自然に凍らせることでもっと数多くのアイスキャンドルを一度に作ることができるんだ。あっバケツ足らないや。こんど買ってこよう。

以前記事に書いた100円ショップで買った『200円』のバケツ。耐熱温度マイナス20度なんだけど、冷凍庫で一気に冷すと氷が膨張してやっぱりバケツが割れちゃう。天然にすることでじっくり冷すのでバケツが割れにくい。これもメリット。
がんばれ200円バケツ君たち。意地を見せてくれ!

午後の作業は雪の回廊制作。
昨日までにつくった雪のブロックを組み上げていくんだ。昨日作ったブロックは一昨日の雪でいい感じ。約350個を使って雪の回廊を作るんだ。
ブロックを並べて6段まで重ねるんだけどブロックとブロックを雪を水で溶いたシャーベットを塗りつけて固めていくんだ。
重いブロックを運ぶのは浅間高原の兄ちゃんと姉ちゃんたちの仕事。ぼくはシャーベットを塗る『シャーベッター』や雪や水を運ぶ仕事をしたんだ。みんな楽しそう!
合間に兄ちゃんたちは打上花火の打ち合わせ&現場確認。ねぇでっかい花火上がるの?楽しみだねぇ!しょぼい花火だったらぼく許さんぞ!
雪が降る中、午後5時に終了。みんなおつかれ!あしたもがんばろうね!

P.S.まだまだ人手が足りません!このブログを見た浅間高原のみんな 頼むぜぃ!
のってきたぜぃ_f0180878_2223549.jpg

by asamakougen | 2009-01-13 22:59 | 2009ウインターフェスティバル