1
鳩山内閣が始動しました。
内閣の顔ぶれをみると安定感のある(無難な?)メンバーとなりました。連日報道でも鳩山総理、閣僚のー挙手一投足が注目されています。
内閣の顔ぶれをみると改めて政権が交代したんだとつくづく実感。世界、日本は急激に変化しています。我々を取り巻く環境も、四年ひと昔の感があります。
鳩山政権で特に印象に残るのが、官僚主義からの脱却。本当の意味での民主主義を取り戻すということです。それはすなわち『民』主導による改革であり、よくも悪くも国家=官僚に保護されていた行政、産業が戦後だれも経験したことのない世の中に突入したことであると考えます。
ポピュリズムと揶揄された民主党参議院選のマニフェストを推進していくには、ウン兆円の財源が必要で、その財源の確保はどうなるのか?僕たちの住む浅間高原の近くの八ツ場ダム(やんばダム)の行く末は?低迷する経済、医療制度、社会保障、環境問題、外交問題、課題難題山積です。
とにもかくにも新生鳩山政権に期待!です。




内閣の顔ぶれをみると安定感のある(無難な?)メンバーとなりました。連日報道でも鳩山総理、閣僚のー挙手一投足が注目されています。
内閣の顔ぶれをみると改めて政権が交代したんだとつくづく実感。世界、日本は急激に変化しています。我々を取り巻く環境も、四年ひと昔の感があります。
鳩山政権で特に印象に残るのが、官僚主義からの脱却。本当の意味での民主主義を取り戻すということです。それはすなわち『民』主導による改革であり、よくも悪くも国家=官僚に保護されていた行政、産業が戦後だれも経験したことのない世の中に突入したことであると考えます。
ポピュリズムと揶揄された民主党参議院選のマニフェストを推進していくには、ウン兆円の財源が必要で、その財源の確保はどうなるのか?僕たちの住む浅間高原の近くの八ツ場ダム(やんばダム)の行く末は?低迷する経済、医療制度、社会保障、環境問題、外交問題、課題難題山積です。
とにもかくにも新生鳩山政権に期待!です。




▲
by asamakougen
| 2009-09-18 21:56
| ひとりごと
こんにちは!ぼくは浅間高原に棲むキツネの颯(そう)。
9月13日に嬬恋村で『キャベチュー』が開催されたんだ。
キャベチューっていうのはね『キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ』という冗談みたいな本気のイベントなんだ。日本愛妻家協会が嬬恋村を愛妻の聖地として認定しているんだ。
ところで嬬恋はなんで愛妻家の聖地なの?それはね、昔むかし、ヤマトタケルノミコトが吾妻山から亡き妻を偲んで『あずまやはやぁ~』(ああ我が妻よ~)って叫んだんだって。それからこのあたりは吾妻や嬬恋と呼ばれるようになったんだって。日本愛妻家協会によればヤマトタケルノミコトは日本で初めての愛妻家(?)なんだって。
このキャベチューは世界中で反響を呼んでいてアジアやヨーロッパ、中東、遠くブラジルでもニュースになったんだって。へぇすごいねぇ~。
今日はたくさんの報道陣や全国(は言いすぎかな)各地から自称(!)愛妻家が集まったんだよ。去年愛妻家の聖地のシンボルとして登場した『叫び台』からみんな叫んだんだ!
プロポーズする人、日頃の感謝を伝える人、亡きパートナーへのメッセージなど、見る人を感動と笑いと涙に包むイベントなんだ。

ずらりと並んだ報道の方々




9月13日に嬬恋村で『キャベチュー』が開催されたんだ。
キャベチューっていうのはね『キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ』という冗談みたいな本気のイベントなんだ。日本愛妻家協会が嬬恋村を愛妻の聖地として認定しているんだ。
ところで嬬恋はなんで愛妻家の聖地なの?それはね、昔むかし、ヤマトタケルノミコトが吾妻山から亡き妻を偲んで『あずまやはやぁ~』(ああ我が妻よ~)って叫んだんだって。それからこのあたりは吾妻や嬬恋と呼ばれるようになったんだって。日本愛妻家協会によればヤマトタケルノミコトは日本で初めての愛妻家(?)なんだって。
このキャベチューは世界中で反響を呼んでいてアジアやヨーロッパ、中東、遠くブラジルでもニュースになったんだって。へぇすごいねぇ~。
今日はたくさんの報道陣や全国(は言いすぎかな)各地から自称(!)愛妻家が集まったんだよ。去年愛妻家の聖地のシンボルとして登場した『叫び台』からみんな叫んだんだ!
プロポーズする人、日頃の感謝を伝える人、亡きパートナーへのメッセージなど、見る人を感動と笑いと涙に包むイベントなんだ。

ずらりと並んだ報道の方々




▲
by asamakougen
| 2009-09-14 22:55
| 浅間高原の四季
1