人気ブログランキング | 話題のタグを見る

嬬恋・浅間高原ウインターフェスティバル

神田雪だるまフェア

神田雪だるまフェア_f0180878_9355731.jpg

神田雪だるまフェア_f0180878_9363664.jpg

こんにちは!ぼくは浅間高原に棲むキツネの颯(そう)。
浅間高原ウインターフェスティバルの会場にずらりと並んだ創作雪だるま君たち。千代田区の神田小川町商店会の方々主催のイベント《神田雪だるまフェア》のメインイベント、雪だるまコンテストで作られたんだ。彼らの故郷はね、嬬恋村なんだ。嬬恋村から70トンもの雪を神田に運びこんで有志の方たちが創作雪だるまをつくるんだよ。高さ2メートルもある巨大雪だるまを2日で作り上げるんだ。
浅間高原ウインターフェスティバルの会場には神田雪だるまコンテストで優勝した『親子熊』やゆっきぃ賞の『温泉に入浴するしんちゃん』なんかも登場!ほかにもたくさんの雪だるまが会場に勢ぞろいしたんだ。嬬恋の雪で作った雪だるまが神田から里帰りしたんだね!
神田雪だるまフェア_f0180878_9374468.jpg


第8回神田雪だるまフェア
期間:2009年1月16日(金)~18日(日)
場所:靖国通りおよびちびっこ広場(小川広場)
雪だるまコンテストや抽選会、小川広場では雪でつくったスロープやかまくら体験、宝探しゲームなんかもあって大人気!4万人以上の来場がある人気イベントなんだ!東京の子供たちが嬬恋村の雪で遊んでくれるなんてうれしいね!
# by asamakougen | 2008-12-14 09:53 | 2009ウインターフェスティバル

いつもより早い雪

いつもより早い雪_f0180878_167575.jpg

こんにちは!ぼくは浅間高原に棲むキツネの颯(そう)。
朝起きてあたりを見渡すと、真っ白の雪景色!昨日の夜から降り始めた雪が浅間高原を銀世界に変えたんだ。
例年より早い雪に、浅間高原の兄ちゃんたちは『こんなに早く雪が降って、12月に雪が降らないなんてことないよねぇ』なんて心配して言ってたんだ。僕は雪が降ると大喜びなんだけど、やっぱり異常な気候がいつもより早い雪を呼んでいるのかもね。
突然降り積もった雪で人間たちは忙しそうだけど、ぼくは大喜び!やっぱり浅間高原の冬はこうじゃなくっちゃ!気温は氷点下5度ぐらいまで冷え込むけど日中は比較的暖かい。浅間高原ウインターフェスティバルのシーズンいよいよ到来!って感じかな。
これから準備に忙しくなるね!
いつもより早い雪_f0180878_1695149.jpg

# by asamakougen | 2008-11-26 16:06 | 浅間高原の四季

WHITE CHRISTMAS IN 軽井沢

WHITE CHRISTMAS IN 軽井沢_f0180878_9313297.jpg

こんにちは!ぼくは浅間高原に棲むキツネの颯(そう)。お隣の軽井沢町で開催されている《軽井沢ウインターフェスティバル2009》のオープニングセレモニーに出撃!
歴史のあるイベントでイルミネーションやオブジェ、花火など盛りだくさん!多くのお客さんでにぎわっていました。11月22日から2月14日のバレンタインデーまで開催中。町中のイルミネーションや花火、ウインタースポーツの大会やコンサートなど盛りだくさんです。
軽井沢は町全体で盛り上がってるみたいですね~。ぼくらももっとがんばらないと!

軽井沢ウインターフェスティバルと浅間高原ウインターフェスティバル、両方見て回るのも面白いよ。
浅間高原ウインターフェスティバル2009は2009年1月30日(金)~2月1日(日)の開催です!

軽井沢ウインターフェスティバル2009
2008年11月22日(土)~2009年2月14日(土)
http://www.karuizawamonogatari.jp/



WHITE CHRISTMAS IN 軽井沢_f0180878_9332965.jpg
こちらは矢ケ崎公園のイルミネーション

WHITE CHRISTMAS IN 軽井沢_f0180878_9343192.jpg
トナカイとサンタクロース

WHITE CHRISTMAS IN 軽井沢_f0180878_9354376.jpg
おもちゃの街並

WHITE CHRISTMAS IN 軽井沢_f0180878_9451417.jpg
こちらは湯川ふるさと公園のイルミネーション
イルカ!

WHITE CHRISTMAS IN 軽井沢_f0180878_9462165.jpg
恐竜!

WHITE CHRISTMAS IN 軽井沢_f0180878_947536.jpg
イカ~(笑)
# by asamakougen | 2008-11-23 09:53 | 浅間高原の四季

雪化粧

雪化粧_f0180878_1416244.jpg

こんにちは!ぼくは浅間高原に棲むキツネの颯(そう)。ここ数日、気温がぐっと下がって、雪が舞う日が多いんだ。兄ちゃんたちが言うには、これからは冬型の気候になって、ちょうど白根山、四阿山を堺に、北側はどんより厚い雪雲に覆われて、南や東のほうは晴天になることが多いんだって。ぼくたちの住んでいる浅間高原も時折雪が舞うことが多いんだ。浅間山はすっかり雪化粧をして裾野まで真っ白!
人間たちは寒い寒いって言ってるけど、ぼくたちはへっちゃら。雪がふるとうれしくて、夜中に真っ白になった草原をどこまでも走るんだ!
雪が降るとぼくは大喜び!浅間高原の兄ちゃんたちは『車がすべる~。タイヤ替えなきゃ!』なんて騒いでるけどねぇ。
浅間高原ウインターフェスティバルは雪と氷の祭典。今年の冬も雪がたくさん降って、皆にぼくたちの作った雪と氷の作品を見てもらいたいな!
# by asamakougen | 2008-11-22 14:31 | 浅間高原の四季

スノーシューの自然散策

スノーシューの自然散策_f0180878_138221.jpg

こんにちは!ぼくは浅間高原に棲むキツネの颯(そう)。2008年1月31日から開催された浅間高原ウインターフェスティバルの様子を紹介します!
冬になると浅間高原はあたり一面銀世界に包まれるんだ。雪の降った丘や山で変な靴を履いた人間たちを見たことがあるんだ。前に山にいったときに長い板をはいて滑ってくる人間たちを見たことがあったんだけど、スキー、スノーボードっていてたかなぁ、それとはちょっと違うんだ。
浅間高原ウインターフェスティバルでやっとその正体が判明!その変な靴はスノーシューっていうんだって。人間たちが雪の中を歩けるようにつくった靴なんだ。スノーシューを履くと雪が降ると普段行くことができない林や山の中に入っていくことができるんだ。そして自然の中に暮らす動物や植物を間ぢかに見ることができるんだよ。リスの巣やぼくたちの仲間のキツネやタヌキ、テン。カモシカや蝦夷ジカに出会えることもあるんだ。ぼくが走り回った足跡も見つかっちまった!
スノーシューの自然散策_f0180878_1392411.jpg

スノーシューの自然散策_f0180878_13102773.jpg

りすの足跡かな?

浅間高原ウインターフェスティバルでは嬬恋村インタープリター会のベテランガイドさんたちがお客さんたちを自然の中につれていってくれるんだ。浅間山や白根山を眺めながら、ゆったりとしたスノーシューの自然散策が楽しめるよ。動物の足跡や植物を解説してくれて、運がよければ自然界に暮らす動物たちを見ることができるんだ。
スノーシューの自然散策_f0180878_1315650.jpg

インタープリター会のガイドさんが自然を解説してくれます。
小学校3年生ぐらいから参加できるよ。子供用のレンタルスノーシューもあります!
スノーシューの自然散策_f0180878_13165211.jpg

りす発見!

安全なコースなので初心者や小学生ぐらいのお子さんも参加OK!浅間高原ウインターフェスティバルで冬の浅間高原を満喫してね!
# by asamakougen | 2008-11-09 13:23 | 2009ウインターフェスティバル